・・・・ いやはや
タリーズさん で
ランチ 出来るとは ねぇぇぇ
まぁ この日は
研修場所 が 場所だったので
ランチする お店が 無く
致し方なく ( こらこら )
タリーズさん で ランチ 出来る
ってことは
スタバさん でも
ランチ 出来る って こと??
あれ??
ってことは
ドトール も?? ベローチェ も??
どうにも ランチ難民 に なったときに
HELP ME してもらえるわぁぁぁ
で パスタランチ
「 タリーズ コーヒー 」
・・・・・ きょ、 きょ 今日は
なんたって 寒いわよね
ITOMOちゃん ったら
2月も ラスト だから
のほほ~~~~ん と
お仕事 出掛けて行ったのに
寒いやら
吹雪いて来るやら で
また 埋もれるとこだったわ・・・
恐ろしや ・・・・・・・
まだまだ 油断 出来ないわね
恐るべし 長野県 ・・・・・・・・・・
さて 先日 は こちらで モーニング
「 R.O.STAR 」
↑ 研修 2日目の人
やっぱりさぁぁ
お仕事だろうと お遊びだろうと
出掛けたら
せっかくなので
美味しい 思いも したいでは ありませぬかぁ
で
日枝神社まで 歩いたし ( めちゃ 近かったけど )
ヒール だったし
外反母趾 だし ( ぉぃ )
駅近 で こちらへ
「 グリージョ ラ ターヴォラ 」
東京 だとねぇぇ
カジュアル ダイニング だと
女性 一人 って 案外 いるから
気兼ね 無い のよねぇぇ~
せっかく 赤坂 まで 行ったのだから
心友 が 年明けから
” 最強パワースポット だから 行こう! ”
なんて のたまってた
日枝神社 に 行ってまいりましたっ
↑ 参拝してまいりました ではなく
行ってまいりましたっ なのは
いかんせん
研修だった ITOMOちゃん なので
もはや 本殿 には 行けず
門前で 祈る ← ちゃんと 参拝は した
が 果たして 門前 が
参拝に あたるか どうかは
ぎ、 ぎ、 疑問 ・・・・・・・・・・
いや いいのよ いいの
気だから キモチだから ( こればっか )
行きたくても 行けない人は
ITOMOちゃんの 画像に 参拝を どうぞ
( ぉぃ )
「 日枝神社 」
パワースポット だから って 言葉に 乗せられて
とりあえず 行っては みたけど
ご利益が
え、 え、 縁結び って なんなのよっっ
い、 い、 今さら ・・・・・・・ ( こらこら )
研修場所 は 赤坂だったので
東京の 他の場所にも
匹敵するほど
お昼休みになると
あっちのビルから こっちのビルから
ビジネスマン やら ビジネスウーマン やら
うじゃうじゃ と 出てくるので
ランチタイム は
いかに 席を確保するか という
まるで 戦闘の 様相でありまする
同じく 研修 参加 の
初対面 の 2人と ランチ
↑ ちなみに 参加者は もっと いる
「 ビビゴ 」
スタッフは 韓国人の方たちで
さながら
韓流ドラマ の 中に 入り込んだよう ( 笑 )
2月 如月 最後の 土曜日
みなさん いかが お過ごし??
ITOMOちゃんは 今週
ひたすら かなりの ハードな日々だったので
現在 溶けてます
だらっだら に 溶けまくってます ( ぉぃ )
土日 休み なんて
あっという間 なので
本来なら 充実した お休みを
↑ なんらかの 予定を 入れる
過ごしたい ところだけど
月末 ってのも 手伝って
もはや 体力も 能力も 脳力も
フル稼働 で
へたれまくってます
って いうのを
訴えたいがために ブログUP です
( こらこら )
大人になると ね
誰も 褒めてくれないからね ふふん
↑ 愚痴っても みる人
さて この日は 研修 で ございました
新幹線 で ばびゅーん と
研修の 前に モーニング
「 エスプレッサメンテ イリー 」
昨日?? ・・・・・ いや 一昨日??
の 記事に UP しましたが
この日 どうにも こうにも
ITOMOちゃんの 衝動は 止まらないっ!!
( なんのこっちゃ )
たんたんめ~~~~~ん
たんたん たんたんめ~~~~~~~ん
↑ 以上 繰り返す ( ぉぃ )
と 呪文のように 繰り返し
あ、 ここで 本来なら
鳥の足 豚の鼻 かじったリンゴ 干したみかんの皮
なんか を グツグツ と
大鍋 で
たんたんめ~~~~~ん
たんたん たんたんめ~~~~~~~ん
・・・・・・・・・・ 安心して下さい
魔女じゃないですよ
↑ ほぼ 魔女 ( ぉぃ )
で 朦朧と たどり着いたのは こちら
「 中国家庭料理 希須林 」
たんたん麺
・・・・・・・・・ うひひひひ
さ、 さ、 寒いわよね・・・
もう あとちょっとで
3月になるのに
静岡県 なんて 川津桜
ばんばん 咲いてるのに
↑ 見せられる人
次女からも 東京で 咲く
川津桜 の 画像
送られてくるし
ここの 春は
い、 い、 いつ????
「 カフェ 山小路 」
オーナーさんの 素敵な センスが
いっぱい つまった カフェです
オーナーさんの おばあちゃまの お宅だったそうですよぉ
伺ったときは 気付かなかったけど
なんだか
浜松から 飯島町へ 移住 移転した
” 手打ち十割蕎麦 ひねもす ” さん
っと 雰囲気が 似てるわぁぁ
古民家 って 同じような 空気が
そこここに 流れてるのかしらねぇぇぇ

まったくさぁぁぁ
一体 何年前 から なのかしらんねぇぇぇ
この間も
あの 辞めた 議員 さん
そう 肩書きが 踊ってたけど
最近 多いわよねぇぇぇ
「 イケメン 過ぎる 代議士 」
とか
「 美人過ぎる 医師 」
とか
「 食べ過ぎる ITOMOちゃん 」
とか ( ぉぃ )
まったくさぁぁ
美人は 女同士 なので
あえて 戦争は 避けますが ( こらこら )
イケメン 過ぎる はさぁぁぁ
イケメン の 肩書き 付いてて
おぉぉぉ!! うん そうだそうだ
なんて 思ったこと 無いんですけど ( こらこら )
やっぱさぁぁ
あれって
メディアの せいよ ねぇぇぇぇ
本人 発信 じゃないわよねぇぇ ( 当たり前じゃ )
やっぱ
とにかく イケメン
って 冠 かざして
なんとか 見てもらおうとする 心理 が
それを 見てしまう 女性心理 を
ぐっと 掴んでる って ことよねぇぇ
・・・・・・・・・・・ 女 って ( こらこら )
真夜中 に
ひっそり こっそり
ITOMOちゃんの 呟き
しょっ しょっ しょーがないのよっ
女は より 優秀な DNA 残そうとする
太古からの 習性 なんだからっっ
イケメン に 対して
” 素直 ”
って 思って 欲しいわっっ
↑ 逆に
美人過ぎる に 反応する 男性陣 は
激しく ” 素直 ” に 同意してると 思うわ
いひひひひっ
Posted by ITOMO at
00:55
│☆ MIDNIGHT ☆
うむむぅ~~~~
浜松 在住 ん 時には
ラーメン って いうと
たんたん麺
それも あの 2店舗 ( ぉぃ )
↑ 過去記事 浜松グルメの
中国料理 カテゴリーを 見てください
( 他力本願 )
長野県 に 来てからは
なんだか やたら
味噌ラーメン だわ ・・・・
これは 味噌煮込みうどん が
食べられない 反動なのか? ( ちゃうちゃう )
基本 味噌ラーメン は お好きですが
たんたん麺 も お好きなので
・・ まだ 美味しいお店を 見つけられてない
この うにゅぅ とした モヤ ( こらこら )
で たんたん麺 では なく
味噌ラーメン
「 麺屋 風月 」
筍ご飯 なので
雑炊には しませんでした ・・・・・・
今 思えば 美味しかったかもしれない ・・・
筍雑炊 ・・・・・・・・ ( ぉぃ )
Posted by ITOMO at
23:36
│蕎麦・うどん・ラーメン
そうそう 心友ちの そばには
可愛い 小物 を 扱ってる
セレクトショップ が ありまして
ITOMOちゃんが
心友んち 行くと
無言の決まりごとのよう に
心友が 連れてってくれます ( 笑 )
引越しのときに
ええいっ と 断捨離 したので
もはや 物 は 増やしたくないのですが
↑ 洋服 も 靴 も バック も 含む
日々 使ってるものって
それなりに くたってくるので
春に向けて ホワイトカラー が
可愛くて つい ( やっぱり )
お化粧品の ポーチ みたいなのと
肩掛け できる 小さな バック
↑ まだ 活躍させてないけど ( ぉぃ )
Posted by ITOMO at
23:37
│DRESS&SHOES
ITOMOちゃんったら
いまさら ながら なんだけど
自分でも よぉぉやく 自覚したんだけど
なんだか
カフェでの パフェ オーダー率
高いわぁぁぁ ← 気付いてなかった人
ケーキも 好きだし 甘味 も 好きだし
パフェも 好きだし ( 結局 全部 )
でも 甘味処 って 少ないし
どう 考えても ケーキ率 が
高いと 思ってたけど
勘違いだわぁぁ パフェだわぁぁ きっと
・・・・・・ て、 てか
この時の カフェ どこに 入ったのか
覚えてないのよぉぉ( 汗 )
お店情報 載せられないわぁぁぁ ごめんなさいねぇぇ
なんだか 昭和な 感じの 喫茶店 だったような・・・
そして これは
ベリー ヨーグルト パフェ よ
帰りには 綺麗な 富士山~~~~っ
富士山の 左上には お月様~~~~~
ここんとこ じわじわ と
ガソリン代が 値上がりしていってるわね
でも ITOMOちゃんたら
たぶん 軽井沢で 1番 低価格で あろう
ガソリンスタンドで 入れてもらってるから
リッター 100円 ( 本日 ) よ
↑ ちょっと 前まで
92円 のときも あったけど
前述どおり じわじわ 上がってるわ
長野県内 のきなみ
110円 を 超えてるとこが 多いから
完璧 ITOMOちゃん たら
お得気分 満載 だわ うふっ ( ぉぃ )
まぁ でも ほぼ 毎日
300 キロ ほど 走ってるから
スタンドとは 仲良し なのよっっ
↑ 担当地域 が 広すぎる
県 またぎ だしっ ( 泣 )
って よく 考えたら
浜松ん ときも
愛知県 と 静岡県 の 県またぎ だったから
変わらない って 言えば 変わらないか ( 汗 )
あぁ でも 4月からは
広域 またぎ になる
↑ 報告は いずれ ( やっぱり )
さて 心友が 連れてく 連れてく 言って
もはや 心友は 狼少年 だと
確信しようと したときに ようやく ( ぉぃ )
「 ラーメン きよし 」
静岡県富士宮市中央町4−14 ぷろむなあど大和
カウンターのみの 昔ながらの ラーメン屋さん
チャーハン また 食べたいわぁぁ
Posted by ITOMO at
21:00
│お蕎麦・うどん・ラーメン
・・・・・・・・ 今日は ね
久しぶりに って 言うか
あの 事故 以来
なんとなく 避けてた と いうか
あまりにも 痛々しいのでは ないかと
肉眼で 見る 勇気が 無く
碓井峠 を 通るのを やめてたのよ
まぁ でも いつまでも
そんなことを 言っていられないので
通ったのだけど
もう すでに 通過した方たちは
現場を 見てると 思うけど
ITOMOちゃん
ちょっと びっくり
なんで ここで?? 嘘でしょ???
って とこよ
群馬側 から 来れば
本当に 最後の 大きな カーブ
↑ きつい という 意味ではない
たくさんの お花が たむけてあったし
ガードレールは そのまま なので
そのカーブには コーン が 並んで
1車線 封鎖 状態 が 続いてるけど
ご家族 にとっては
ここが 一生 悲しい場所 に
なってしまった から
切ないわ
それと 同時に
群馬側 から 恐ろしいスピードで
突っ込んでくる 乗用車 いるから
むかついたわ ( ぉぃ )
さて 先日は 心友と 乾杯
「 多国籍料理居酒屋 八百萬 」
このときは 確か 7人 くらい
だったけど
それぞれ 少人数に 分かれて
あちこち ショッピングしたりして
朝から
栄 で たっぷり ウロウロいたしまして
そして 夕方に
名駅で 合流っっ~
お茶したいねぇぇ って こちらへ
さすがに 夏の
赤福餅 が 中に こっそり 入った
赤福氷の 時期じゃないから
7人 でも
待たずに すんなり
「 赤福 ( 赤福茶屋 ) 」
夏の 赤福氷は もちろん だけど
冬の時期 限定の 赤福ぜんざい も
美味しいわよねぇぇ
この日は 前日に
クラブで 新年会 だったので
名古屋 泊 ( 正確には 栄 泊 )
いたしまして
みんなは 2次会に なだれこんだけど
団体行動が 苦手 と 言うか
あまり 好きではない ITOMO なので
雨 の 中 次のお店へ
歩くのも 嫌だったので ( ぉぃ )
1人 ホテル へ 戻り の~~んびり
で 翌日も
みんなと 合流するまで
1人で ふらりふらり と
こちらで モーニング 兼 ランチ
「 アフタヌーンティー ティールーム 」
昨日 ITOMOちゃんが
新年会 を 名古屋の クラブ で
弾けたと 明記したしましたが
次女は
年末に ZEDD と
R3HAB の LIVE で
ジャンピング しまくり
年越し は クラブ にて
カウントダウン で 大騒ぎっっ~~
・・・・ わ、 わ、 若いって
あらまぁ ようやく ここまで
来たのねぇぇ
この 画像を 見ると
1月の 中旬過ぎ だから
なんだか ちょっとづつ
今日 に 近づいてて
安心するわぁぁぁ
・・・・・・ まだ かなり 遠いけど
おほほほほほ
さて この日は
ITOMOちゃんも 所属してる(?)
300名弱 ( 東海 ) の
新年会 に 名を借りた
大騒ぎ で ございます
心友 含め 知った顔 何人も なので
楽しく 嬉しく 大騒ぎ してまいりました
大人ばかりだったので
・・ いや 大人ばかりだったから
気兼ねなく みなさま
弾け飛んで おりました
「 プラチナム 名古屋 」
普段はねぇ クラブなんて
若い子に 占領されて 行けないものねぇ( 笑 )
↑ まだ 娘に 連れてってもらってない人

若干 久しぶり
N響 聞きつつ の ブログUP でございます
オークストラ は
↑ 小難しいことは 分からないけど ( ぉぃ )
この いろんな 楽器の
音 の 重なり が
体内に 来る感じが いいのよねぇぇ
さて 焼肉で
お腹が くちくなった 後は
本格的に 飲みました ( 笑 )
「 バー トリニティー 」
ITOMOちゃんは ですねぇぇ
自己防衛力が 強いのか
はてまた 人見知り なのか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そこ!!!!!
人見知り で きょとん としない!!!!!!!
あ、 取り乱しましたっっ
失敬っ
もとい
とっても シャイな 人見知り なのか
( ぉぃ )
どちらかと 言うと
人間関係 は 狭く 深く
↑ 大げさに 言えば
心友 一握り で
友達 の 必要性 は 感じず
あとは 顔見知り ( 知り合い )
って こと ( こらこら )
けど 心友は 広く 広く
浅いかどうかは 本人 判断 だけど
でも 交流 が 計り知れないのは 確かで
この日も 彼女の お知り合い を 含めて
ディナー
「 焼肉 ふじみ 」
・・・ おかげで なんだか
狭く 深いはず の ITOMOちゃんが
ここんとこ 心友 つながりの
知り合いが 増えちゃって
たくさん 乾杯しまくり だわ ( 汗 )
なんだか このとき
心友ちに 何人か 集まるのが 分かっていて
でもって
忙しい 心友 と 違い
↑ なんたって 居候
若干 時間に 余裕のある ITOMOちゃんだったので
ふらりと 出かけ
みんなで 食べようかと お持ち帰り
「 ディマンシュマタン 」
まんまるチーズ
↑ 季節によって いちご・まんまる とか
メロン・まんまる とか あるらしいわよ
でもこれ 似たの
大阪土産で 以前 買った覚えがあるわ ( ぉぃ )
まったくもって 心友は ですねぇぇ
” 次回 連れてくから!! ”
とか
” 一緒に 行こう!!! ”
とか
ほっほぉぉ~~~~ と なる
甘い言葉を 並べたてたりするのですが
実際に 連れてってもらった とこは
そんな 無い ・・・・・ うううぅぅぅぅぅぅ
↑ 心友は 忘れる人 ( 確実に 忘れちゃう人。 ぉぃ )
ここはですねぇぇ
お店の前を 通るたびに
” ここ 美味しい!!!! ”
などと
散々 ITOMOちゃんの 目の前に
餌を 振り撒きながらも
連れてってくれない 拷問に 戦いながらも
( んな おおげさな )
よぉぉ~~~~~~やく
「 香味屋 」
めっちゃ 混む 大混雑っっ
オープン同時 入店 必須 ( うんうん )
あ、 嘘つきました
ITOMOちゃんったら
前出の 記事で
心友と 疲労度 の あまり
お茶したけど
スイーツは ぐっと 我慢した
などと 豪語しましたが
いかんせん
どうにも 甘いものが 食べたく
ええ 結果 2人して パフェ ( ぉぃ )
「 ババルーイ 」
あら ITOMOちゃんったら
タリーズ 行ってるわぁぁ
・・・・・・・・ ITOMOちゃんの
記憶が 確かならば
この日 心友 が
お洋服 見たい てんで
ブティックを 数件 物色したんだわっっ
↑ 何時間も ( ぉぃ )
で 疲れちゃったけど
夕食のこと 考えると
スイーツは ここは ぐっと 控えましょ
↑ なんて 謙虚な 2人 ( こらこら )
っと なり
けど なにか 甘いものが 欲しい
と 2人して ジュース ( 笑 )
「 タリーズコーヒー 」
心友 から
” 今度 ( ITOMOが 心友ち ) 来たとき
ラーメン 食べに行くわよぉぉっっ ”
などと 宣言が ありまして
なんでも
静岡ローカル の TV 番組 で
流れてたらしく
心友 は 影響されやすいので
↑ 良く言えば 素直 ( ぉぃ )
” 食べたい!!!!!!!! ”
っと 思ったらしい ( 笑 )
で その お目当ての お店へ
「 麺屋 ひこ星 」
ITOMOちゃんは もっちろん
〆に 雑炊 ( 爆 )
Posted by ITOMO at
21:51
│お蕎麦・うどん・ラーメン
・・・・・・・・・ 実は ですねぇぇ
前出の 記事で
さも 赤城神社が
パワースポット 的 に 明記しましたが
本当は こっち なんですねぇぇ
ググって
パワースポット で 出てくるのは ( ぉぃ )
至近距離だし 同じ 名称だし
この ITOMOちゃん だって
危険だわぁぁぁ 騙されるとこだったわぁぁ
まぁ 神様に 騙されたところで だ
恨みつらみは 言いませんが ( 当たり前じゃ )
確実に 2度手間 に なる
・・・・ 気づいて 良かった
↑ あれ? これも
神様の おかげ????
あ、 ITOMOちゃんの おかげ?? ( こらこら )
「 赤城神社 ( 三夜沢 ) 」
なぜに ここへ 行きたかったかと
言いますとぉぉ
パワースポット で ググってみました ( ぉぃ )
何度か 行ってる 榛名神社も
パワースポット ですが
こちらも そうらしい ( こらこら )
てか
どんだけん パワー 欲しいねん!
的 ですが
まさか 行っただけで
パワーが もらえる
パワーが みなぎる
なんて 思ってはおりませぬ ( ぉぃ )
気 です 気っ
森羅万象 八百万の神様 が
うようよ してる この 日本
あっちにも こっちにも
道端の 草花も 神様ですので
気持ち ですよ キ・モ・チ
古 ( いにしえ ) の 方々から
ずっと 参拝してるんだから
良いことは あっても 悪くは無いでしょっ
あ、 ちなみに ITOMOちゃん
信心してる人ではないので
どこでも 参拝します はい
背中に 神様 いっぱい 背負ってます ( ちゃうちゃう )
「 赤城神社 」
ちょっと 厳島神社 ちっく ( こらこら )
昨年から ・・・ と 言うか
引っ越してきてから
行きたいなぁ っと 思ってはいたけど
なかなか 機会が無い
↑ と 言うのは 言い訳になるので
行きたい順に 押さえてったら
このとき ( 1月 半ば ) に なり
そこへ 行く前に
まずは お腹を 満たすために こちらへ
「 伊勢屋 坂下店 」
群馬県渋川市坂下町898-57
和菓子屋さん なのに
ラーメンが 食べられる ( 笑 )
ショーケースには たくさんの お団子の 他に
数種類の お稲荷さん もぉ~
Posted by ITOMO at
20:18
│お蕎麦・うどん・ラーメン
・・・・・・・・・・・・・ このシリーズ
↑ 勝手に シリーズ化
大河ドラマ 「 真田丸 」 が
終わるまで 続くわよ ・・・ ふ ・・・・・
( お、 お、 脅し??? )
てか もはや ITOMOちゃん自身も
満腹 ですが
まぁ 真田家 を 理由 に
あちこち 見て周るのも
いと おかし
・・・・ 大河ドラマ館 も 行かねばならぬ
もはや 使命 ( なんのこっちゃ )
まずは こちら
「 信綱寺 」
草刈さん ( 昌幸さん ) の お兄様方 ね
今日の 軽井沢 は
爽やかな 良い お天気でありまして
ITOMO’S 母 なんて
ひっさしぶりに
「 ウォーキング 出掛けるから
お洗濯物 出しておきなさいよっ!! 」
↑ 後半は 忘れて下さい ( ぉぃ )
っと 中学生の 娘に 言うような
言葉を 掛けて 出て行くくらいに
暖かかった ので
週に 1度 か 2度
上越市に お仕事に行く ITOMOちゃんとしては
今日は 最適っ!!
っと 出掛けたのだけど
千曲市 あたりで ちらほら
長野市 では 降り出して
妙高市 では 本降り と 言うか
大雪 ・・・・・・・・・
くうううううううううううぅぅぅぅぅぅ~
めっちゃ 怖いっ
めっちゃ めっちゃ 怖いっっ
真っ白 ですから!! 真っ白!!!!
あちこちで 事故 って いて
事故処理する おまわりさんも 大変だわぁぁ
人にも 雪は 積もるのよぉぉ ( 当たり前じゃ )
これは 帰ったら 軽井沢も
恐ろしいことに なってるんじゃ?? じゃ???
っと 帰宅したけど
なんとも 無いじゃないっっ
どういうことよ 妙高市っ! ( こらこら )
画像から
ハンパ無い ITOMOちゃんの
緊張ドライビング を お楽しみ下さい ( ぉぃ )