ええ 2日間で
たっくさん 詰め込んで 詰め込まれて
ウニ 化 した 頭を 抱えて
凱旋 帰宅した ITOMOちゃん
本来なら
詰め込んだら → 放出
っと いうのが
健康の 証 ですが ( そ~なのか? )
今回は 1粒たりとも
逃しは できませぬ
温存で ございます
そして
日々 重ねに 重ね
熟成させ 発揮せねば なりませぬ
うむむ~~~~~~~~~っ
若干の 壊れた感 が あるのは
否めない ITOMOちゃんは
先日 こちらで 日本海
「 日本海夕日ライン 」
太平洋側では 絶対に 無いのに
日本海だと
演歌 を 歌いたくなるのは なぜ???
いやはや 神社・仏閣 も
そうなんだけど
・・・ まぁ 改築されちゃってるのは
置いといて
例えば 法隆寺 とか
お寺さんに 参拝 って 言うより
ITOMOちゃんは
建造物 を 見るのが 好きなので
まして 法隆寺 なんて
日本最古の 木造建築 とかだと
一体 どれだけの 人たちが
法隆寺 を 後世に 残すために
努力 を してきたのだろうか
などと 思っちゃったりすると
もはや 感動 感激 感謝 でしょっ
その 努力が 無かったら
ITOMOちゃん は 出会えなかったんだもの
よって
出来る限り 見ておきたいのよっっ
平安 だろうが 江戸 だろうが
明治 だろうが 平成 だろうが
↑ スカイツリー も 見て 燃える人
こんな ちっちゃな人間が
あんな 大きいの 造っちゃうのよっ!!!
で ここも
明治期の 木造洋館建築物 で
この しっとり感が いいわよねぇぇ
「 旧師団長官舎 」
前出の 記事 で UPした
喫茶 去 さん で
GACKTさん の 謙信サインに 影響され
↑ かなり 単純な人
こ、 こ、 これは
謙信公 と 更なる 接点を 持たねば!
っと 使命感に 燃えた ITOMOちゃんは
速攻 こちらへ
「 春日山 林泉寺 」
謙信さんが 幼少期を 過ごした お寺ですね
墓所も あるのだけど
雪で 断念 ( リベンジ 誓う )
そうなのかなぁぁぁ
そうじゃないのかなぁぁぁ なんて
うっすら 思ってたのだけど
今回 確信したわっっ
浜松の お水で 髪を 洗うと
髪が 水分を 保てない
↑ 悪く言うと パサパサ になる
軽井沢の お水で 髪を 洗うと
髪が 重たくなる
↑ 良く言えば しっとり髪 になる
だからさぁぁ
軽井沢に来てから
髪が 水分を たっぷり 保つから
巻き髪 が 維持できない ・・・・・・
嬉しいやら 悲しいやら ( どっちやねん )
やっぱり 違うのかしらねぇぇぇ 地域によって
水の成分 って
↑ 調べてみる ことまではしない ITOMOちゃんは
先日 ここへ 立ち寄りましたぁぁぁ
いろんな子と 目が合って
見つめ合ったりで ( 笑 )
楽しかったわぁぁぁ~
「 上越市立水族博物館 」