・・・・ なんでも
今の 唇の トレンドは
「 ティントバーム 」
らしいのだけど
ITOMOちゃん だけかしら
「 ティントバーム 」 が
「 ティムバートン 」 に 見えちゃうの ( ぉぃ )
口紅 と 監督 じゃ
まったく 違うけど
読めちゃうのよねぇぇ これが また
てか そういうのが 多いのよねぇぇ
・・・・・ 思い出せないけど ( こらこら )
さて 大福ちゃんを お持ち帰り~
「 和菓子 花岡 」
今の ITOMOちゃんは
ちっとも 偉そうに 言えないけど
やっぱりさ
スポーツには 麻薬に似た 作用があって
毎日 毎日 続けてる人は 特に
毎日 毎日 続けざるを得ないような
感覚に 陥るんだわっ
ITOMOちゃんも あの時
なんで あんなに ストイックに 歩けたんだろう
なんて 思ったりするけど
でも あの時期は
歩きたい衝動を 抑えられなかったのよね
・・・・・・・・・・・・・ 恐ろしい ( ぉぃ )
だからさ 根本的なところは
理解できないけど
いまだに アスリートしてる 心友を 見るにつけ
分からないでも ないのよ
・・・・ 大晦日や お正月に
泳ぐ 気持ちは 分からないけど ( こらこら )
だから ITOMO’S 母 が
寒いから 無理無理 と 言いながら
歩いている 事実は
さらに 恐ろしい ( 爆 )
さて お正月中には いただかなかったので
ちょっと 遅れて 上生菓子っ
「 御菓子 花岡 」
ただいま 出張中 なのだけど
今日は 怖かったわぁぁ
もう ちょこっと 山の中
入り込むだけで
タイヤが 雪に はまる はまる
2度も 方向転換 しちゃったわ
さて 先日は こちらで お持ち帰り
「 パティスりー ハニーココ 」
長野県佐久市中込3013−1
この時は
軽井沢土産を 選ばなくちゃならない
事柄がありまして
前にも 打ち込んだこと あるのだけど
有名な いわゆる 銘菓 ってのが
鎮座している 地方も あるし
例えば どこかの 地方の名前を 聞いても
え? 何が 有名??
なんて とこもあるし
軽井沢も そうで
お土産ものは ← 冠に 軽井沢と 銘打ってる
たくさん 並んではいるけど
萩の月 とか 信玄餅 とか
これぞ! ってのは 無いのよねぇぇ
で、 結局
冠 背負ったのを 購入して 渡したけど
ついでに 目に入った これを お買い上げ
( 自分用 )
美味しかったよん
「 ミカド珈琲 ラスク 」
軽井沢の お土産 って
なんなのかしらねぇぇ
ほら 世の中には 絶対 これでしょ 的な
有名な お土産が
( 美味しいかどうかは 別として。 ぉぃ )
あるじゃない
うなぎパイ とか 萩の月 とか
はとサブレ とか レーズンサンド とか
で 軽井沢は ・・・・・・・・・・ うむむ~
さて 先日は こちらで ソフトクリーム
「 軽井沢チョコレートファクトリー 」
ええっとぉぉ
電気 付けてる派?? 消す派??
あ、 そっちのほうじゃなく ( こらこら )
眠るときに
ほら なんだか 怖くて
真っ暗に 出来ない人 とか いるだろうし
かと 言って
こうこうとは 眩しいから
ちっちゃいのだけ 点灯 とか
それ以外にも
小さな 小さな音で MUSIC 流しっぱなし とか
裸族 で とか
TV つけっぱなし とか
癖 と 言うか
習性 と 言うか
そういうの ある人
きっと いるわよねぇぇ
ITOMOちゃんも あるけど
ここでは 公表しませんっ
とても とても 言えませんっっ
( なんのこっちゃ )
さて 先日は こちらで 大福~~
ここのは あんず大福 だった
今は いろんな 大福 あるよねぇぇ~~
「 和菓子屋 和泉屋 」
なんだか 久々に
軽井沢にいる 気がする 土曜日だけど
なんなんだろ なんなのかしら
恐ろしいほど 混んでるんですけど 軽井沢
他にも たくさん 行くとこ あるでしょ
って 思っちゃうくらいに
大混雑で
普通の 土日に これだけ 混みあってたら
来週 & 再来週の 連休 & 飛び休 なんて
どうなるんだろ
もうちょっと 寒くなると
観光客も 減って
ぐんと 遊びやすくなるのにねぇぇぇ
なんで こんな あえて 混み合うときを
選ぶのか ・・・・・・・・
人 人 人 を 見てると
普段の 本当の 軽井沢の 良さ なんて
さっぱり 実感すること なんて
出来ないのにねぇぇぇぇ
さて 先日は ここで お持ち帰り
「 フェリーチェ 」
あ、 ・・・・・・・・・・・・・・・ あぁ
夏が 行ってしまうぅぅぅぅ
なにも 8月31日が
夏の 終わりの 線引き では 無いのだけれど
やっぱり 区切り と 言うか
9月 って 響きは 秋 を 感じるものね
それに なんだか
どんどん 秋を 早めるように
台風 来ちゃってるし
・・・・・・ ひょっとしたら
ジリジリ 暑い夏 ってのを
軽井沢では 味わえないから
なんだか 夏に 名残惜しさが
残っちゃうのかしらねぇぇぇ
さて 先日は こちらで アイスクリーム
「 ホブソンズ 」
会社の 携帯がね
以前 浜松で お仕事してたときには
iPhone を 持たされていた わけですよ
で 今は
まぁ 立場も 違うけど
PC と iPad と ガラケー
・・・・・・・・・・・・・・ ガラケー よっ ガラケーっっ
2つ折り なのよっっ?? ( しつこい )
てか 恐ろしいわ 人間って
進化もするけど
すぐに 忘れもするのね
ガラケーの 扱い方 すっかり 忘れてるもん
( こらこら )
メールが 来ても どう 返信していいか 分からないから
結果 電話を掛ける ( いや ほんっと。 汗 )
何か 起こると いけないので
いろいろ 操作も していない ( いや まぢで。 泣 )
まったくもって
あんなに 自然に 操ってたのが 噓のようだわ
どうなんだ 一体 ・・・・・
さて 先日は こちらで パパンがパン
「 ベーカリカフェ ココラデ 」
さて お盆 真っ只中
みなさん ホリデイってる??
あ、 いや
リゾってる??? ( ぉぃ )
まったくもって お盆って 言うのは
一気に 民族大移動 に なるので
もう あっちでも こっちでも
大混雑 が 発生していて
案外 夏休み の 方々は
致し方ないモード だから
のっろのっろ 素直に 進んでるのよねぇ
ただ ひたすら お気の毒なのは
ドライバー な 方々 で
もう 一体 いつになったら 着くんだ 状態
暑いし 世の中は 休みだし 自分は仕事だし
車は 動かないし
の 3重苦 ・・・・・ お気の毒すぎる ・・・
よって 余分な 動きは
極力避けてる ITOMOちゃんは
先日 こちらで お持ち帰り
「 ブランジェ 浅野屋 」
あらぁぁぁ 涼しげ だわぁぁぁ
いいわねぇぇぇ
そうねぇぇ 買っちゃおう & 飼っちゃおう
かしらん
などと あまりの 暑さに
金魚鉢で ひらひら 涼しそうに 泳ぐ
金魚さん 見てたら
誘惑に 負けそうになったけど
いかん いかん
ハニートラップ だわ
ITOMOちゃんが 生き物 なんて
飼えるわけないじゃん
夏が 終わる前に お墓 作らなくちゃ
に なってしまうとこだわ ( ぉぃ )
さて 先日は こちらで
丸っと 桃ちゃん の ケーキ を
「 菓子処 和泉屋 傳兵衛 」
ITOMOちゃんたら
iPad の パスワードを
忘れちゃって
iOS を アップロード(?) したときに
ほら パスワード 求められるじゃない
もう なにをやっても 拒否されて
いい加減 疲れちゃって 諦めて
かれこれ ずいぶん 経つ ( ぉぃ )
よって iPad は
ただの 板 と 化し ( こらこら )
宝の 持ち腐れ くすん
どうしたら いいんだろ
やっぱ アップル ショップ かしらんねえぇ
さて 先日は 夏らしい ケーキを お買い上げ
「 御菓子処 花岡 」
ランチした お店で
デザート を 頂かないとぉ
やっぱりさぁぁ
デザートまで っていうのが
一連の お食事だからさぁぁ
↑ ITOMO’S 譲れないこと
この日は ランチした お店に
魅惑的な デザートが 無かったのよねぇぇ
・・・・ 無かったはず ( 覚えてない人 )
で 正面に ある こちら
「 SAWAMURA 」 さん で
焼き菓子を お買い上げ~
パン屋さん と 言えば
軽井沢には 有名店が
数軒 ありますが
まぁ 場所柄 ですね
レストラン 併設や
イートイン が 設けてある
ベーカリーが ほとんどで
最近は 東京でも 購入 できるので
さして 目新しくもないですが ( こらこら )
軽井沢にあるためか
どこも 大人気で ございます
この日は こちらで お持ち帰り
「 ベーカリー&レストラン SAWAMURA 」
軽井沢ランチ とか 軽井沢カフェ とか
軽井沢グルメ とか 軽井沢フレンチ とか
軽井沢 を 冠にすると
あら 不思議
なんだか おしゃれ風に なっちゃう ( ぉぃ )
↑ てか これって 完全に
雑誌やらに 踊らされる感 満載 なんだけど
まぁ 楽しい場所 や 行きたい場所
が 多ければ 多いほど
人生は さらに 楽しい てんで
さて これは 軽井沢和菓子~
「 菓子処 和泉屋 傳兵衛 」
この お店を 見つけたときは
2度見 するくらい おののいたわっっ
ここにっ? なぜに???
でもって
今度 買おう とも 思ったわっ
で この日 思い出して 立ち寄ってみた
「 ホブソンズ 」
なかなか無いわよねぇぇ
貴重よねぇぇ ( こらこら )
ってことで トリプル ( ぉぃ )
新幹線 乗るまでに
ちょっと 時間があったので
・・・・ 長野駅の お土産スペースは
とっても 充実していて
見て回るだけでも 楽しかったのだけど
なんだか そそられるものも
たっくさんで 吟味した上で お買い上げ
「 シードル 」
「 ラスク 」
「 長門牧場 チーズ 」
シードルは 甘い甘い って 認識で いたのだけど
辛口 買ってみて
とっても 辛口で 美味しくて
案外 白ワインより 好きかも だったわ
また 飲みたいわぁぁぁ
新潟での 同行から 帰るときに
同行してた 同僚が
買って帰って! 買って帰って!!!
って 言うものだから
新潟限定 亀田のあられ
を ( 笑 )
そして なんとっ なんとぉぉ!!!
乗り換えの 前橋駅で
探してた 群馬 行くたび 探してた
欲しかったものを 発見っ!!!!!!
よぉやく いただけたわぁぁぁ 嬉しかったわぁぁ
・・・・・・・・ あ、 お味は
自分で 確かめてね??
感想 は 人それぞれ だから ( ぉぃ )
「 MIZUBASYO PURE 」
「 亀田製菓 サラダホープ 」
・・・・・・ 気付いたら
こんな時間だわ
てか こんな時間まで
遊んでたわけじゃなく
さっき お江戸から 帰ったばかりだから
バタバタしてたら
こんな時間に 必然的に なっちゃたわ
まぁ とは 言え
無事に 会議も 終えたので
完璧とは 到底 言えないけど ( ぉぃ )
なんとなぁぁ~~く 感覚は 掴めたので
来月は やり遂げるわ ( 本当か?? )
さて 先日は テイクアウト
「 ミカドコーヒー 」
大人気の モカソフト~~~~
今日はさぁぁ
がっかりした 事柄が あったのよぉぉ
東京駅 で
この 2日間 とっても 頑張ったものだから
ITOMOちゃん ったら
ご褒美~~~~~~ っと
新幹線 乗る前に
ちょっと 食べて ちょっと ワインでも
なんて 思ったのに
思ったのによっっ
なんとまぁ
グランスタダイニング が 閉店よっ
あの スペースの お店 全部が ごっそりよっ
↑ 改装かと 思ったら
閉店 だって ・・・・・ うううううううううぅぅぅぅ
せっかく 改札内 で
飲んで 食べられる お店が
何軒も あったのにぃぃ
くううううううううううぅぅぅぅぅぅ~~~
結局 何も 食べず 何も 飲まずに
帰ってきた ITOMOちゃんは
先日 こちらで パパンがパン
「 ベーカリー テテ 」